Bの響宴

リタイヤを迎えた親のための認知症予防プログラム - 「ひとまず家族でブログやります。」(B型一家ほぼ全員参加型企画)

【骨折生活67日目】

f:id:b-kyoen:20220315182131p:plain

骨折したあの日から、早二ヶ月余り経った。

遂に 両手で鼻をかめるようになった。(祝)

補助装具も外れ、左手はめでたくフリーの状態に。(イェイ)

まだぴったり両手をあわせることはできないし、甲側に手をぐいっと反らすことも難しい。

だが、ある程度までなら、重いものも少し持てるようになったし、パソコンのキーボードも、両手を使ってブラインドタッチができるまでに回復した。

仕事上、ブラインドタッチができないのは、実にイタかった。

 

f:id:b-kyoen:20220315174807p:plain

片手打ちだと、どうしても時間がかかる。

慣れとはすごいもので、それでもかなり速くはなったのだが、手元を見ずに、両手でダカダカ打つのには到底かなわない。

これには、補助装具が外れたのが大きい。装具は、手首から指の根元くらいまでの長さだが、掌に鉄の板みたいなものが入っていて、動きが固定されてしまうのだ。

それでも、ギプスに比べれば、月とすっぽんくらいに楽ちんではあるのだが。

まあ、そんなこんなで、生活の質はだいぶ向上した。

これもB家はじめ、皆様のおかげ、ツルさん(誰)のおかげである。

多謝なのである。

あとは、地味にリハビリするだけである。

先生からは、週に3回くらいと言われている。

だが、ワタシは当初から週に2回しか行っていない。

それでも、週2は守ろうと思って…いたのも今は昔。(早いな)

先週からは、週1となった。

f:id:b-kyoen:20220315173531p:plain

 

いや、だって、めんどくさいし、時間ないし。

温めるリハビリとか、うちで電気ストーブに手をかざしてればいいんじゃん?とか思ってしまうダレダレ患者(謎)。

ちなみに、骨萎縮は相変わらずで、こちらは、すぐに元通りとはいかないようだ。

カルシウム注射とビタミンDの摂取はまだまだ続く。

つまり、まだまだ湯水のように、医療費が出て行く。

嗚呼、医療費。医療費がー。ガー!

なので、リハビリを節約しようとセコイことを考えるわけだ。

骨は縮んで、懐も縮む。

伸びたパンツのゴムみたいに、財布の口が緩むなんてことは、まずないだろう。

⭐︎B2

f:id:b-kyoen:20220315173536p:plain

 

Copyright © 2015 BBB All Rights Reserved.