Bの響宴

リタイヤを迎えた親のための認知症予防プログラム - 「ひとまず家族でブログやります。」(B型一家ほぼ全員参加型企画)

80歳の壁、の向こう側

f:id:b-kyoen:20220331193703p:plain

『80歳の壁』

高齢者専門の精神科医である和田秀樹先生の著作。

 

読売新聞の三面広告。パズルのように掲載される本の紹介に目を通すのが好きなB1は、紹介やあらすじを読んで中身が気になると、その本が文庫本か否か、価格は千円以下かなどを確認のうえ、条件に合えば電子で購入している。

先日、新聞の三面を開くや否や、『80歳の壁』というタイトルが目に飛び込んできた。

人生100年時代と言えど、健康寿命の平均は男性72歳、女性75歳。

80歳を目前にして寝たきりや要介護になる人が多いという。

女性75歳はB1が既に超えた年齢だ。

私の目の前にも80歳の壁がドーン!と立ちはだかっているという事実を改めて突き付けられた。

うえ~!とげんなりしても今更詮無いこととはいえ、、やはり気になる80歳の壁の向こう側。

本書では壁を超える最強の方法を紹介している。

価格は税込み990円。

値段はクリアしているが、購入は保留し、まずは広告の紹介に書かれた文言を実行に移してみようと思う。

例えば、『嫌なことは我慢せず、好きなことだけすること』

『薬は不調があるときだけ飲めばいい』

『運動はほどほどに。散歩が一番』等々.....。

『肉を食べよう。しかも安い赤身がいい』なんてB1にぴったり!(笑)

早速、紙面を切り抜き、ノートに貼り付けた。

(一応、以下紹介。)

 

さて、久し振りに(有料の)トレーニングルームに参加した。

まん延防止措置の期間中は、てっきりお休みしていると思っていたが、どうやら実施していたらしい。

欠席が続くB1の身を気遣ってくれたようで、わざわざ電話をくれたのだが、これまで参加していたコーチの実施会場と時間が変更になることを初めて知り、慌ててしまった。

長年、殆ど顔ぶれの変わらぬメンバーでやってきたので、同じコーチのトレーニングに参加したい旨を事務局に伝え、事前に購入していた綴り券については返金を依頼した。

諸々上司に確認しないと分からないとのこと。

今まで実施していた場所では、また別の組織が提供するレッスンが始まるらしい。

公共施設で行われている支援事業の一環なのだが、委託先が分かれているのだ。

利用する側としては面倒なことこの上ない。

税金を利用し、綴り券を販売して実施している以上、使用できなくなることや変更については、事前周知を徹底し、移行期間を設けてほしいわ~。

不手際甚だしいと、ちょっぴり憤慨。

運動、運動とはいえ、散歩ばかりでは飽きてしまうので、取り組み自体は有り難いと思っているB1ですが。

 

最後は手前味噌だが、目の保養に..... B1が育てた可愛いピンク色をどうぞ。

毎年、一本だけ花を付けてくれる蘭。

f:id:b-kyoen:20220331193712j:plain

 

愛らしく賑やかなマーガレット!

f:id:b-kyoen:20220331193708j:plain

Copyright © 2015 BBB All Rights Reserved.