Bの響宴

リタイヤを迎えた親のための認知症予防プログラム - 「ひとまず家族でブログやります。」(B型一家ほぼ全員参加型企画)

「機能性表示食品」ってさ。

加工食品ものを買うとき、原材料とか食品添加物については割りと細かくチェックする。
合成着色料とか人体にあまりよろしくないとされているものはできるだけ入ってないほうがいいじゃん?
次いで調べるのがメーカー名。どこぞの何社が作っているかというのはやはり気になる。
お値段がステキねと見てみれば、産地の有名どころ(多分)だったりして「ああ納得」と棚に戻すことも多かったりする(←おいらの財布にはまぶしすぎるぜ)。
が、それ以外のところ、ラベルのデザインとかそんなものは気にしない。というか目に入らない。

同様に、「機能性表示食品」という文字もスルーの範疇。
「医薬品」とか「医薬部外品」とか「特定保健用食品」(トクホね)は目につくのに、なぜかこれだけは見た記憶がほとんどない(ってか意識してない)。

「機能性表示食品」。すなわち、「事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品。販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届け出られたものだが、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではない。」(以上、消費者庁パンフレットから引用)。

前にもテレビの特集で見たけど、すごーく簡単に言えば、お上に必要情報を届出さえすればこの表示をすることができるってこと。メーカーにしてみればトクホに比べて大幅にハードルが下がり、しかも「○○に効果ありまっせ」と賑々しく宣伝できるんだから実にオイシイ話であろう。もともと産業振興のために生まれた制度のようだし。

駄菓子菓子。

この「機能性表示食品」、最近は乱立気味らしい。
しかもだ、よくよく論文を読み込んでみると、「ホントに効果あるんかいな」と首を捻るものもあるとのこと。

まあ、メーカーの気持ちもわかるけどね。
この表示をすれば効果は謳えるし、それに目がくらんだ消費者をツレる。売り上げはプラスでウハウハよ。

だが、オイシイ話はいつかマズくなる(謎)。
この制度には曖昧な点も結構あり、消費者が危険な立場に追いやられるということで、運用停止・廃止の意見書が出されたらしい。

おいらははなっからこの表示はまったく信用してないので特に害はないけれど、そうじゃない人もいるもんね。難しいところは差っ引いて、「機能性表示食品」の表示がわざわざあるくらいだからそりゃ効果あるんだろうと信じてガバガバ買い込んじゃう人もいるだろうよ。

まあその辺りは自己責任だから致し方なし。
でも、テレビで聞いた消費者庁長官のお言葉には愕然とした。

制度の危険性について問うたインタビューで、「消費者の方々にはよくよく気をつけていただきたい」って、そりゃないだろー!

一般大衆はわざわざ論文調べたり難しいこと考えたりするほど暇じゃございません。
お上がそういう制度を作ったんなら安心・安全なんだと思うだろーよ、フツー。
この発言は責任転嫁なんじゃないのかねえ。
もう聞いてて唖然とした。

そんなわけで、やっぱり「機能性表示食品」は信用するに値せんなと(個人的に)改めて思った次第である。

まあ、B3みたいに何ヶ月も冷凍していた鯖でしめさば作って食べて当たったみたいな愚か者もいるので、それに比べたら「機能性表示食品」買ったほうがずっと安全なのは確かだろうけどな。www

☆B2

 

MY河津桜

外でヤメ夫の尿器洗浄をしていた時(朝6時頃~)

ふと、見上げた先にチラッとピンク色が目に入ったのです。

何だろう?

アッ!桜が咲いた!少し早いが桜だ!

先日、蕾だったのに、静かに咲いたのです!

f:id:b-kyoen:20170206152930j:plain

春!我が家にも春!良い事有るかな!

既製品の恵方巻きを食べ、祈ったが大丈夫かな?

とは言っても、既製品の恵方巻きより今日の簡単自家製天ぷらのほうが

美味しかったのは事実なんですが~(エヘッヘ~)

精霊の守り人Ⅱ:とりあえず感想。

去年の春先。

大好きな『精霊の守り人』が実写ドラマ化するということで大いに盛り上がり、放映を見たら大いに盛り下がったあのときからほぼ1年。

先日からパートⅡ『悲しき破壊神』が始まった。

いただけなかったパートⅠのことを思うと見るのめんどくさいなと思ったりしたが、やはり守り人ファンとしては捨て置けぬ。

うだうだと初回放送見て、「おや?」とTVの前で正座した(嘘)。

 

これは……。

 

大いに盛り下がった(くどい)前回と何か違う。

 

一言で言うと、見るに耐えるものになっている(上から目線)。

相変わらずタンダはダレダレだし、シュガは星の宮一の英才というより星の宮一のぺーぺーという感じで原作イメージ総クズレなのだが、次もまた見たいと思わせる作りになっている。

 

むろん、原作とは異なる展開が結構ある。

今回は『蒼路の旅人』と『神の守り人』を同時並行的に融合させたものになっており、バルサとチャグムの旅が交互に描かれている。

いやーまたログサム出てるよお化けか、とか、シュガは一緒に船出しないんだけどなー出番多くするためか?、とか、チャグムの弟をニの后が産んでるよー三の后どこ行った、とかとか突っ込みたいところはそれなりにある。

が、それがあまり気にならないのは、ひとつにはこれは原作とは違うものであると割り切りができたこと、そしてもうひとつは、前回の第一シリーズは『精霊の守り人』単体で話を進めていたので原作と違うところにいちいち引っかかりやすかったが、今回は各話を融合しているので細かいところにこだわることなく全体を見るようになったこと、といったところであろうか。

 

キャストもタンダとシュガを除いてはまあまあだし。

(平さん見るとちょっと悲しい。しんみり)

壇蜜好きだし。

(演技はイマイチだけど)

綾瀬はるかはよいし。ついでに言うと、この間出てた「LIFE」のうそ太郎の妹役、すごくよかったし(謎)。

 

だが、何よりもよいのはシハナだよ。

何だあのシハナは。

原作では氷の女王のようなクールな切れ者というイメージなのだが、すっかりヤン風ではないか!

だがそれがすごくよいと感じる自分は一体・・・。

ヤン風シハナがともかくツボだ。

あのシハナを見るためにパートⅡを見てると言っても過言ではない。

 

というわけで、来週もまた期待。

 

※余談:昨日は節分だった。朝ラジオでリスナーが「わたしのところでは節分に寿司をまきます」と言っていて、すごいなー寿司をまくってどうやってまくんだ、葉っぱにくるんでまくのかと思った。

そしたら違った。恵方巻き、つまり、寿司を「巻く」だった。「撒く」じゃなくて。

てっきり「鬼はーそとー、福はーうちー」とやりながらかんぴょう巻きとかたくわん巻きを豆のごとく撒くんだと思っちまったよ。

・・・というとんだ勘違い話でした。

 

☆B2

Copyright © 2015 BBB All Rights Reserved.