日々のカケラの詰め合わせ記。
卓上カレンダー
家で使用するカレンダーは大抵頂き物。
壁掛けタイプと卓上タイプ。
卓上はもっぱら輸送、物流企業さんから。
私はカレンダーを捨てる際、中身は全部シュレッダーかけてしまう派。
先日、溜まっていた数年分のカレンダーを整理(↑)
一昨年はAPL、去年はマースクラインのカレンダーを利用させて貰い、今年はMCC Transportのカレンダーを利用しています。
海上貨物を出荷しているので船会社から頂いたり、それに付随する書類の発送なんかで利用するFedExから頂いたり、ホーチミンのフォワーダーから頂いたりしたカレンダーを使っている。
今はipadのアプリにスケジュールを入力しているけれど、それでも何かっていうと真っ先に手が伸びてしまうのはipadじゃなくて卓上カレンダーなんだよね。
やっぱり紙派~(*´ω`)
卓上に書いてあるのはB殿のハートガード投与日だけなんだけどね←重要
おつまみ!
と言っても凝ったものを作る訳でもなく。
ゴマダレ豆板醤サラダ。
タレに使ったのは以下の2品。
キューピーさんの焙煎ごまドレッシングと味の素さんの豆板醤。
素材は、キュウリ、トマト、ボイルした鶏の胸肉。
ごまドレと豆板醤、お好きな割合で混ぜ合わせ、素材に絡めて3時間ぐらい冷蔵庫に入れておく。
夕方にはタレの味が素材にしみ込んで、ひんやりピリ辛、めっちゃおいしい💛
夏のビールのお供に、結構いいかもです。ものぐさサンにはさらにおススメ(´∀`*)
その他は、子供のお弁当のおかず風ですが、、、
ちょっと物足りなかったので、キュウリのハム巻き&ただのキュウリー
キュウリ尽くしでした(*´▽`)
サラダにはオリーブオイルもいいよね
なんてことはない、お昼ご飯用に作ったハムとセロリとレタスのサラダ。
でも、お口の中でシャキシャキいうセロリとレタスにハムの風味が相俟って、、結構好き。
市販のドレッシングもいいけれど、塩と黒胡椒を振って、オリーブオイルをかけただけのシンプルサラダも大好き。
ちなみに今使っているオリーブオイルは、これ。
お店に行った日に置いてあるエキストラヴァージンを購入。
いつも同じ種類があるという訳でもないので、あったものを買います。
今回はコレ。
おやつを見失わないクリクリまなこ
って言ったらコレです ( *´艸`)
眼が必死過ぎ(笑)
いわしの煮干しを凝視中のB殿。
「見失わないよ!」ってね。(ノω`)プププ
東南アジアの空が、緑が、笑ってる 。
文字通り、今年も暑い4月です。
空は突き抜けるような青、そして自己主張する緑。
みんなキャラが濃い。
Author B3
くりくり出演 B殿