Bの響宴

リタイヤを迎えた親のための認知症予防プログラム - 「ひとまず家族でブログやります。」(B型一家ほぼ全員参加型企画)

B2 あねログ

また!

明日、また雪らしい しかも、たくさん降るとか。 いや、もうたくさんなんだが。 みぞれ混じりならそれほど積もらないだろうから、みぞれ混じりを希望する。 それ以前に、明日と明後日は巣ごもりする! 固く決意して、とりあえず食料を確保! なぜか昨日から…

保存容器あれこれ。

今、骨折中なので料理はできない。でも、内容量の多いパックものや、買ってきたお惣菜が余ったりすると、保存容器に入れて冷蔵庫にストックする。 この保存容器、材質で分けると、プラスチック、ガラス、琺瑯(ホーロー)、陶器の4種類になると思う。 個人…

【骨折生活】二十九日目

立春。 二十四節気の第一節。 暦の上では春が来たけど、実際の季節とはズレがあるので、まだまだ寒い。 今年は文字どおり骨身に沁みる冬の寒さである。 骨が折れてようやっと四週間。 やっとだ、やっと。 加齢とともに、時の流れが加速度を増してるが、この…

汽車ぽっぽ

二月、如月、もうすぐ立春。 大ハプニングの一月は終わり、今日から二月。 骨は変わらず(謎無)。 前置きはさておき、童謡の『汽車ぽっぽ』が、もともとは出征する兵隊さんを見送る軍歌(の括りでいいのかな)で、歌詞も異なるということを初めて知った。 …

顔と言えば。。。

昨日のB1の記事を読んで、ああそう言えば……と思い出した。 いや、失念していたわけではないが、「骨折った!」という一大事の前でかすみまくっていた。 少し前になるが、風呂上がりに鏡を見て、「あれ?」と首を傾げた……というか、ずいっと鏡に目を近づけ…

【骨折生活】二十二日目

骨がポキッとなってから三週間経った。 昨日、三週間ぶりにギプスをご開帳した。 これでおさらば。。というわけではなく、一度外して状態を確認後、腕を洗ってもらってから改めてギプスを巻くのである。 前にも書いたが、ワタシはこの日を心待ちにしていた。…

ネットコミュニケーション:不注意と勘違いによるすれ違い

骨折の翌日だったかと思うが、友人のひとりからメールがきた。近況伺いのような短いものだが、息子が近々入籍するとあった。なので、「おめでとう!」と書いたあとに、実は骨折して大変でーと綴って返した。そしたらすぐにまたレスがきた(その友人は返しが…

辻さんちに三四郎が来た!

作家かつミュージシャンである辻仁成さんのTwitterを毎日見ている。 辻さんのファンではなく、作品も『冷静と情熱のあいだ』しか読んだことがない。 その作品も、江國さんとの共著で、宣伝か何かで興味を覚えたのではなかったか。 冷静と情熱のあいだ Blu&Ro…

【骨折生活】十五日目

ようやく2週間経った。 来週、折り返し地点ということで、一旦ギプスをご開帳の予定である。 腕を洗ったりした後、またギプスを巻くのであるが、そのときの状態が良ければ、もっと短いギプスになるそうだ。 昨日の受診時、期待に目を輝かせるワタシに、先生…

【骨折生活】十三日目

寒い! 暑いときは「暑い!」と叫び、寒いときは「寒い!」と吠える。 「心頭滅却すれば火もまた涼し」というが、凡夫には、火は熱く、氷は冷たいものでしかない。アイスが冷たいと、夏でも頭がキーンとするだろーが(謎)。 戯言はさておき、骨折して十日余…

地球の営みはヒトの営みを凌駕する。

今日は、阪神・淡路大震災が発生した日から27年目。 別のことを書こうと思っていたのだけれど、それは違う機会に譲ることにした。 もう27年。 被災者でもなく、現地から遠く離れたところにいた自分にとっても、あの日、テレビに映し出された映像は、ただ…

【骨折生活】七日目

先週の金曜日に骨折してやっと七日目。 昨夜、お風呂上がりにふと気付いた。 指がゾンビになっとる! 腫れた指の真ん中辺りが青黒く変色し、ドアの隙間から指だけ出したら、もうホラーの世界! なんじゃこりゃー、ってことで写メった。 肘を曲げてギプス固定…

【骨折生活】六日目

骨折生活の経緯はコチラ! まだ六日しか立ってない。 あと5週間余りのギプス生活、考えるだけでうんざりする。 骨折の翌日に、友人からチャットが入った。 『雪で滑らないように気をつけてねー』 「・・・・・・・・・・」 うん、もう滑った。 そして骨折っ…

【骨折生活】三日目

一昨日、雪道でツルっと滑って転んで三日目。 痛みはだいぶ和らいで、ギプスから出た指の間に歯ブラシを挟んで持つくらいはできるようになった。 昨日まではそれすら覚束なかったので、これは進歩といえよう。着実に回復の途を辿っている…と思いたい。 何も…

ツルっとな。

年が明けて七日目。 今日はコレステロールなどの定期受診日だったので、昨日の雪がまだ残る中、てくてく歩いて行った。 日が当たる大通りは既に雪がのけられて、地面も乾いているところが多い。 が、ワタシはちょっとだけ近道の小道に入った。その選択が間違…

仕事初めは雪景色

たらふく食べさせてもらって、出稼ぎ(謎無)のため都会に戻った。 今日から仕事再開だが、とにかく寒い! 朝からエアコンをつけることはしないのだが(ドケチ)、今朝はたまらずリモコンのスイッチをピッ。さらにカーボンヒーターもつけて、何とか凌いだ。 …

デカパン

B家では、年始は新しいパンツを履くことを定めとしている。 別にボロパンツでもよいのだが、年が改まるということで、心機一転の気持ちの表れである。 調達するのは年末である。今回もまた、暮れにいそいそと商店街の洋品店(言い方が古っ!)に出かけた。 …

久々の邂逅

コロナ禍で、一昨年のお正月以来ご無沙汰していた友人と、久しぶりに顔をあわせた。どうするか迷ったが、感染者数も落ち着いている今がチャンスだろうということで。微増傾向ではあるけれど、もはや感染者数を気にしても仕方ないところまで来ている。ウイル…

お正月といえば。

箱根駅伝。 お正月といえば、餅、伊達巻、初詣、ぐーたら、デブまっしぐら、そして箱根駅伝である。 今、往路のテレビ観戦中。 まだコロナ禍だが、沿道の人出が明らかに去年より多い。みんな、伸びたパンツのゴムのように気が緩んでゆるゆるなのであろう。パ…

謹賀新年

2022年、明けましておめでとうございます。 B2、久々のブログであります。 今年はもっと書きたいなということで、これを新年の抱負にしようかと思いますです。 コロナ禍は続き、除菌が合言葉として定着する中(謎)、何かしらの楽しみを見つけて、一瞬一瞬を…

世の中にあるけったいなもの。

お風呂に入るのが好きである。 日頃は忙しくてシャワーで済ませることも多いが、ゆっくりと湯船に浸かり、お湯のあたたかさに身も心もときほぐれていくあの感覚は、何物にも代えがたい。まさに至福の時である。 さら湯にそのまま浸かることもあるが、入浴剤…

「鬼滅の刃」フィーバーに思う。

映画が公開されたら記録的な興行収入をたたき出したということで、すごく話題になっている「鬼滅の刃」。 少し前からあちこちで見たり聞いたりして、どんだけ面白いんだと思ってたけど、絵柄があまり好みじゃなかったので、放置していたわけだが。。。 この…

ザ、じ。

久々投稿の話題が痔ってどうよと思うが、同じ悩みを抱えている人は多いはずだ(たぶん)。 テレワークの日々になってから、明らかに痔が悪化した。というか頻度が増した。 以前はたまになる程度だったのに、最近は、慢性化に近いくらいの頻度で、痔がやって…

コロナと暑さと。

暑い。 今年は長梅雨で、あちこちに豪雨被害をもたらしたが(今年だけじゃなくてここのところ毎年起きているような……。被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます)、梅雨が明けたら一気に猛暑が襲ってきた。 豪雨被害の後始末もコロナのせいで遅々とし…

便乗もときには考えもの。

新型コロナウイルスで大騒ぎである。 インフルエンザだけでもこの時期は頭が痛いというのに、これ以上ウイルスを増やさないで欲しいと思いつつ、発生したものはどうしようもない。 日本国内での感染拡大が広がらないことを祈りつつ、手洗い・うがいにマスク…

「増税」初日に思う。

今日から消費税が10%に上がる。日本は借金が1000兆円ある借金大国と言われているが、実際の負債はその半分程度で、しかもその額が問題なのではなく、それをどう解釈するかということらしい。日銀との連結で見れば、日本はちょっと借金がある程度で、国家…

一粒の至福。

甘いものが好きである。和菓子、洋菓子を問わないが、和菓子なら餡子を使ったもの、洋菓子ならばバターをたっぷり使ったものが特にお気に入りである。残念ながら、中華菓子はあまり得意でない。なんというか、重いのだ。月餅は中華菓子の代表格だが、どうも…

最強奥義、ウエストマーク。

先日、コーデに関するブログについて書いた。 何を着たらいいか悩む日々、少しでもヒントを得られたら…との目論見から始まったコーデブログめぐりだが、ひとつ、わかったことがある。 すなわち、コーデの達人たちは、たくさんの副次的なアイテムを持っている…

恰も好し(あたかもよし)。

最近、ファッションコーディネートに関するブログをよく読むようになった。自分はB1やB3ほどお洒落に関心があるわけではない。服装についてのポリシーはただひとつ、「清潔であれ」である。以前は、清潔でありさえすれば、パンツに穴が開いていても許容範囲…

Bズ集う、また楽しからずや。

B1の北欧旅行記が断続的にアップされている中、閑話休題的に久々投稿のB2である。 B1が北欧から無事に帰国したすぐ後、「やっと帰って来たか」的にB3が里帰り(=一時帰国)を果たし、B2もそれに乗じて一緒に帰省、束の間の家族団らんと相なった。 旅行に里…

Copyright © 2015 BBB All Rights Reserved.